10/10 Excellent
kazuhiro
Apr 6, 2025
Liked: Cleanliness, staff & service, amenities, property conditions & facilities
千光寺の桜まつりに合わせて利用させてもらいました。今回はエコノミーツインです。
宿までの道が、時期によって一方通行になる事に注意してください。
文字通り千光寺の目と鼻の先にあります。坂の上にありますので、足腰・体力に難がある人は夕食朝食を同時に予約したほうがいいかもしれません。更に、お祭りの時はタクシーを捕まえにくくなると地元の方が仰っておりました。
お出迎えと同時に手荷物を持っていただくことを想定しておらず、予約した宿で合っているか不安になりました。バイクはガレージに止めることができました。夜中に雨が降ってもへっちゃらです。
ウェルカムドリンクがいい香りの和紅茶で、僕は口に合いました。尾道倶楽部専用の物だそうで、非売品と聞いて残念に思った程です。
各室は鍵解錠式です。キーホルダーの半分が金ローの映写機の所で出てくるあの枠になっています。あれで室内を撮影するのも一興です。
室内唯一の開口が千光寺側に計画されており、ロケーションが特に最高です。千光寺側から室内の人の動きがばっちり見える位大きいです。ファーストコンタクトの際に廊下で思わず歓声をあげてしまいました。一人で独占する。なんと贅沢なことか。
アメニティは必要なものを各自自室に持っていく方式です。ボディタオルも有って助かりました。煎茶、はちみつ紅茶等のティーバッグが用意されていました。
3Fにいい雰囲気のバーがあります。地元の企業とタイアップしたカクテルを提供していました。ソフトドリンク・ノンアルカクテルもあります。今回は広島シトラスを頼みました。バタフライピーの甘さと、柑橘系の香りの良さとちょっと独特なあの苦みがマッチします。30手前で初めてバーと云うものを体験し、大人の階段を一つ登った気分です。
夕食はチェックイン時に渡されたQRコードを元に、坂の下の小料理屋さんにお邪魔しました。
僕がお酒を控えているため、料理だけの注文になりましたが快く受けていただきました。親子丼、鯛の子煮、タラの芽の天麩羅、アジの刺身、どれも大当たりでした。良いところが紹介されていました。
普段はこういう遠出の時はキャンプするのですが、今回はここの宿を取って大正解でした。来年も仕事をほっぽってでも桜を見に行った際に利用したいと思えました。
kazuhiro
Stayed 1 night in Apr 2025